世の中を斜めから見るウェブマガジン - 世界は今日も回っている -

カルチャー・トレンド・ビジネス・IT・マーケティング・社会問題etc。世の中のいろいろなことについて好き勝手に語ります。

エンタメ

2030年/長野/デジタルスナック

こんばんはー。長野の場末のスナックに外国人の4人組がやってきた。 時は2030年。 そのスナックは日本のレトロなガジェットが楽しめるデジタルスナックだった。 2017年からIT起業家達からはじまったスナックブームはもはや世界的なブームとなっていた。 カ…

かわいいだけじゃつまらない CHAIと”NEOかわいい”の時代

10月25日にファーストアルバム『PINK』を発売したCHAIの勢いが止まらない。代表曲『N.E.O』のYoutube再生回数は30万を超え、コアな音楽ファンだけでなくファンを拡大している。 CHAI『N.E.O.』Official Music Video CHAIの魅力については、すでに多くの音楽…

シン・ゴジラの憂鬱。東京がゴジラによって壊滅する日

シン・ゴジラの地上波放送があり、話題になっているので、今日はシン・ゴジラを批判してみようと思う。 同様の論旨で批判を行っている記事が必ずあると思って、シン・ゴジラ批判の記事を検索してみたのだが、なかなか見つけられなかった。 おそらく、似たよ…

新しい地図と新しい家具と新しい政治

新たな時代の衣装をまとった女が時代遅れの老人に戦いを挑む物語。 3つの物語が世間を賑わせている。 3人の果敢な女性とは、そう、飯島三智、小池百合子、大塚久美子の3人である。 彼女たちは時代遅れの老人に戦いを挑むため、「新しい」という旗を掲げ、…

90年代はウォウウォウの時代だった

90年代はとにかくみんながウォウウォウと歌っていた。 面白いのがこれが80年代でなく、90年代であるということだ。 なぜ、90年代の歌詞にウォウウォウが多いのか。 H Jungle with t / WOW WAR TONIGHT ~時には起こせよムーヴメント 長渕剛(TSUYOSHI NAGABUC…

スマホを捨てよ、町へ出よ

面白い記事を見つけたので、今日はこの件を取り上げてみたい。 といっても、言いたいことは下記の4枚の漫画の中で端的に述べられている。 対象がインターネットにしろ、書物にしろ、他人の評価がいかにあてにならないかということである。 blog.livedoor.jp…

いま、リアルタイム・ウェブを改めて考える

リアルタイム・ウェブという言葉は、今、ほとんど耳にしなくなった。 基本的にはSNSと関連した文脈で用いられる概念であり、典型的にはTwitterやFacebookがその代表例として挙げられる。 TwitterやFacebookの成功例や、Googleが2009年10月から順次それらを検…

AmPmのヒットに見られるガラパゴスミュージックと音楽業界の衰退

AmPmというミュージシャンがいる。詳しいことは下記のサイトを読めばだいたい理解してもらえると思う。 簡単にまとめると、無名のミュージシャンがSpotifyを利用して人気になり、海外ファンが90%以上という状態を作り出しているということである。 gendai.is…

今の日本社会に足りていないのは狂気そのものである

テレビがコンビニ化し、もはや面白い番組を作れなくなっている。 本来、芸とは狂気と背中合わせであり、ゴッホにしろ、モーツアルトにしろ、精神障害と紙一重であった。現代社会において、テレビで狂気を表現すると市民団体からクレームが来て、ネット上で炎…

保毛尾田保毛男は死んでしまった

フジテレビが「みなさんのおかげでした」で毎度お馴染みの炎上騒ぎを起こしてネットコミュニティに叩かれている。LGBTを侮蔑するようなキャラクターを出して、今の時代にそれはない、トレンドを理解していない、おじさんたちの内輪受け的な懐古趣味が時代と…

登美ケ丘高校ダンス部のバブリーダンスがパロディにしているのはバブル時代でなく現代社会である

登美ケ丘高校ダンス部のバブリーダンスが話題になっている。 【TDC】バブリーダンスPV 登美丘高校ダンス部 Tomioka Dance Club 昨年あたりから、平野ノラ、ブルゾンちえみwithBとバブルをパロディにした芸能人が人気になっている。トレンドは30年周期でリバ…